ヤクルトレディ 採用情報 | ヤクルトレディの一日 | 保育所 | さまざまな働き方 | 研修制度 | よくあるご質問 | インタビュー | 現在募集しているセンター
A. お客さまのご自宅やオフィスを訪問し、ヤクルトの商品や健康情報をお届けするお仕事です。
A. ありません。決まったお客さまへのお届けがメインとなります。定期的なキャンペーンを実施する際は、個々に目標を立て取り組んでいくことはありますが、目標を達成できなかったとしてもペナルティなどは一切ありません。
A. 最初の雇用形態は、「業務委託」です。会社から業務を委託されて事業主として働いていただきます。
但し、ライフステージに合わせて働き方を変更することも可能ですので、その後、「固定給」であるパートに働き方を変更したり、「歩合制」である業務委託のまま、扶養を外れて収入を上げていく方も沢山いらっしゃいます。ご希望の働き方をその都度ご相談下さい。
A. 始めは「業務委託」から始めていただきますので「歩合制」となります。
ただし、お客さまは前任者から引き継ぎますのでゼロからスタートするわけではありません。その後も担当社員がしっかりとサポートしますのでご安心ください。
また、弊社では、就業した月を含む4ヶ月は、月10万円の「収入補償期間」を設けています。
基本的には、決まったお客さまへのお届けとなりますので、月ごとの収入がそこまで大きく変動することはありませんのでご安心ください。
基本的なお客さまへの対応をしっかりしていただければ、収入は多少の変動はあってもある程度キープできますし、自然と上がっていく場合も多いです。
A. お子さまの学校行事など、事前に休む日が分かっている場合は、ご自身でお客さまへお届け日程を変更する旨をご了承いただくなど、対応していだだくことでお休みをとれます。
体調不良など急なお休みの場合は、お客さまへのお届けをセンターの仲間と社員でフォローしますのでご安心ください。
A. ありません。幅広い年代の方が多く活躍しています。小さいお子さまがいる方から、子育てを終え、その後も何十年と働いている方もいらっしゃいます。
A. 保育所もありすぐにでも働けるのが大きな魅力。専任の保育者が子どもを見てくれるので、安心して仕事ができます。
A. 担当エリアが決まっています。担当地区の、決まったお客さまのお宅や会社などに訪問します。
初めに座学や現場研修もあり、担当エリアについて初めの4週間は、社員や先輩ヤクルトレディが同行して一緒にお届けするので安心です。
A. そのような方もたくさん活躍されています。
大切なのは「お客さまの立場にたってお話を聴き、心を込めて真摯に対応すること」と「お役に立ちたいという気持ち」です。お話が苦手な方は、まずお客さまの声に耳を傾けることから始めてみてください。
もちろん、接客マナーや、必要な商品知識は研修でしっかりサポートしていきます。
A. ジャイロ(3輪バイク)、自転車、電気自動車もあります。 お届けするエリアにより違いがあります。
A. 全ての地域でバイクの運転が必須というわけではありません。また、バイクのお届けとなる場合も、事前に「新人ヤクルトレディ研修」の中で練習の時間がありますので安心です。ジャイロ(3輪バイク)練習の様子を研修制度のページでご覧いただけます。
A. お届け用の詳しい地図がありますので大丈夫です。お客さまのお宅にお伺いしているうちに自然と覚えられます。また、最初は担当社員が一緒にまわりますのでご安心ください。
A.
お問い合わせいただいた後、職場(センター)や保育所の見学にお越しいただき、その後、働いてみたいという方は面接へと進みます。
「とりあえず見学だけ」そんな方でももちろん問題ありません。お気軽にお問い合わせください。
A. 実際に働く場所を見学していただけます。保育所がある場合は、保育所も見学していただけます。その際、働くうえでのお悩みや疑問があれば、何でもご相談ください。
A. 最初は泣いてしまうお子さまも、徐々に慣れ、みんなで遊ぶ楽しさも分かっていきます。個人差はありますが、平均1週間程で集団の中に入っていけるのでご安心ください。
A. 保育所では、ご家庭でやっているのと同じようにトイレトレーニングを行います。失敗しても叱らないで、少しずつほめながら、ゆっくり見守りながら進めていくのでご安心ください。
A. 自分の思いがうまく伝えられない時など、つい噛んでしまう時期があります。保育者が気配りして見守り、できるだけ噛む前に察知して「噛んじゃ駄目だよ」と教えていきますのでご安心ください。
A. いろいろな事件の後、今まで以上に施錠や、散歩時の子どもたちに気配りしています。また災害に備えて、月一回避難訓練も行っています。
A. 毎日のことなので無理せず作れる範囲で結構です。最初はお子さまの好きなものを中心に、余裕が出てきたら食事のバランスも考えながら入れてあげてください。
A. どの保育所も基本プログラムの流れに沿って生活しています。お昼寝が苦手なお子さまは、布団の上に座るところから始め、少しずつお昼寝できるようにしていきます。
まずは見学から!
お気軽にお問い合わせください
●●●